fc2ブログ

英語上達完全マップを実践する日記

30歳になったのを期に英語上達完全マップのメソッドに従い英語のトレーニングの徒然を綴る日記。

カウントダウン!



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログランキング

せっかくいらしていただいたのですから 足跡代わりにクリックをお願い致します。

みんなの英会話奮闘記

FC2BlogRanking

ブログリスト

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

Sage【seidz】

Author:Sage【seidz】
30歳、妻一人、娘一人(新生児)
都内在住在勤
TOEIC:705(2006年5月)
690(2006年3月)
670(2006年1月)
595(2005年7月)
目標年内800点!
血液型:限りなくO型に近いA型
星座:熱しやすく冷めやすい射手座
愛車:折り畳み自転車
基質:ENFP【可能性を追求する人】
長所:着想、共感性、収集心、学習欲、適応性

カテゴリー

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

全記事(数)表示

全タイトルを表示

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログでモチベーションを維持しよう

2005/12/29(木) 11:12:38

英語のトレーニングを始めて約1ヶ月、忘年会やらパーティやらと公私共に忙しい師走にもかかわらず何とかここまで続いているのは、ブログを書き始めたのが結構大きな原因です。ブログに書くために毎日少しずつでもトレーニングを行い、記録をつけることで自分の成果を振り返ることができます。「家計簿をつけると貯金ができるようになる」と似たような感覚でしょうか。

書き続けることで、自分にあったトレーニング法や一日のメニューのようなものがある程度決まってきますし、その日の予定をイメージすることができるようになりました。

私の場合は
 出勤前 :発音、瞬間英作文、前日のトレーニング記録のアップ
 通勤時間:音読パッケージ、リスニング、リーディング
 帰宅後 :音読パッケージ、単語
が基本的なメニューとして定着してきました。

これからも日々トレーニングの励みとしてブログを続けていこうと思います。

英語上達完全マップのメソッドで学習日記をつけられているshooさんのペラペラ英語マスターへの道にこんな記述がありました。

(引用)
特に学習記録ブログですと、当然、学習しないと書けません。人には誰でも調子の波があります。なんとなくモチベーションが落ちてきたときに、「この辺で少しやっとかないとブログに何も書けないからマズイな・・・」ということは確かにありました。
(引用終わり)

また、pekoさんのTOEIC対策実験室でも同様の記述がありました。

(引用)
英語の勉強に一番必要なもの、モチベーション。
私もこれまでに何度も挫折し現在に至っているのですが、毎日の学習時間を記録するようになってから勉強が続くようになりました。
(引用終わり)

お二人はどうやら私とも同世代の方のようですし、使っているメソッドも英語上達完全マップということで読んでいるとすごく励みになります。リンクに追加させて頂きました。
スポンサーサイト



ブログ記事全文トラックバック数:0コメント数:0
ホーム全記事一覧
Copyright(C) 2006 英語上達完全マップを実践する日記 All Rights Reserved.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.